PAR 5 HDCP 5
緩い上り傾斜のロングホール。右サイドのOBに注意。フェアウェイをキープ出来ればバーディーの確率が高くなるチャンスホール。
PAR 4 HDCP 8
やや左ドックレッグのミドルホール。ティーショットは打ち下ろしでセンターに2本の杉の木があり、左右のどちらでも狙える。セカンドは左に池があり注意。
PAR 5 HDCP 2
【 ドラコン推奨ホール 】両サイドが広いロングホール。ティーショット落としどころの左右にクロスバンカーがある。グリーン手前右に松の木、その後ろにもバンカーあり。
PAR 3 HDCP 7
池越えのショートホール。グリーン右サイドはバンカー越えで狭いのが特徴。グリーン右と後ろに打ち込むと上り傾斜がきつい為、トラブルになる。
PAR 4 HDCP 1
【 ドラコン推奨ホール 】左右を林に囲まれたミドルホール。中央、松の木の左右を狙う。やや上りの為、セカンドは長めに感じる。グリーン手前左にも松の木がある。
PAR 4 HDCP 4
フェアウェイのセンターが狭く感じるミドルホール。やや上り傾斜の為、見た目に長さを感じる。ティーショットを左右の林に入れるとリカバリーが難しい。
PAR 3 HDCP 3
池越え打ち下ろしのショートホール。景観は綺麗な池越えのホールだが、気まぐれな風の吹き方でクラブ選択が変わる。
PAR 4 HDCP 9
ティーイングエリア左手前に十和田湖を模した池が名物のホール。中央、桜の木の右狙いがお勧め。セカンドは打ち上げになる。
PAR 4 HDCP 6
やや左ドッグのミドルホール。センター狙いがお勧め、ロングヒッターはバンカー越えの最短ルートも狙える。